top of page

お久しぶりです。

執筆者の写真: MIho KasugaMIho Kasuga

大変長らく更新が滞ってしまいました。


その理由としては特に前期。

國學院大學での『紫式部日記』をテーマとした基礎日本古典文学で

自分がずっと演習発表をしていたことにあります。


きつかった… 毎週新しい場面をするということは、毎週新しい場面を

しっかり読みこむ作業です。

PCに入力するだけでも相当な分量があり、つらかったです…

でもその分、基礎の勉強をし直すことができました。

いろいろと気づきもありました。

ずっと『紫式部日記』をちゃんと読んでみたいと思っていたので、

やってよかったです。


現在は学生さんの演習になりました。

毎回、回をおうごとに発表も質疑もクオリティがあがってこれからがさらに楽しみです!

 
 
 

最新記事

すべて表示

明けましておめでとうございます

雪の東京ですね。 今年は、しっかり論文を書く、それをとにかく目指していきたいと思います。 第一目標は2月にある私的研究会。そこでしっかり発表することです。 今は、学生さんのレポート分析をしています。 採点の祭典の最大級のものはすでに終了したので、研究モードにシフトチェンジです!

本日の論文

だい レポートの採点などで少し間があいてしまいました。 本日は届いたばかりの「日本文学」第70巻第12号から。 今井久代氏「古語「いとほし」について―恥ずかしい自分を見つめる目―」を読みました。 筆者には既に「青表紙本系『源氏物語』の全386例」を調査された先行研究があり、...

紫の上の話

週末、レポートチェック、授業準備と論文を読むことが滞っております…。 それでも手を動かしたいとき用に、今まで書いた論文の再校正を少ししました。 さて、今日は授業で「若菜上」巻あたりの話をしたのですが、紫の上の話をしていて、...

Comments


Wix.comを使って作成されました

bottom of page